今年の夏はとても暑かったですね。
8月は猛暑日の中で参加者が体調を崩されたため、かぜの谷道の尾根筋までを往復しました。
9月から古墳の道を間伐作業のため、通行止めにしています。そのため、今回はスギの道~古墳の道の予定でしたが、ルートをスギの道~ホオノキの道に変更しました。
お盆明け辺りから、ようやく猛暑日が少なくなり、登山当日は天気も良く、出発前は登山日和と喜んでいました。
しかし、前々日の雨で散策道がよく湿っており、月例登山会では過去最悪のヤマビルの発生でした。猛暑にヤマビルにと今年の夏は次年度以降の開催をどうするか頭を悩ませる夏になってしまいました。

スギの道から登り始めました。この時は気持ちよく歩いていましたが、この後ヤマビルの被害に遭う事に・・・。

尾根筋ではヤマビルもほとんど見られず、景観の良いポイントを楽しみました。

見通しも良く、瀬戸内海までよく見えました。

道中が大変だったので、皆さんで休憩を満喫。

最高地点につく頃には、ヤマビルのことも忘れて楽しみました。

下りは慎重にね。
8月に参加くださったお客さんも早速リベンジで参加され、今回は登山を満喫されました。
次回は、
10月1日 (土曜日) 10:00~14:00 (9:45集合)
スギの道~神木の道
となります。
登山道のコンディションによっては、ルートを変更したいと思います。
8月は猛暑日の中で参加者が体調を崩されたため、かぜの谷道の尾根筋までを往復しました。
9月から古墳の道を間伐作業のため、通行止めにしています。そのため、今回はスギの道~古墳の道の予定でしたが、ルートをスギの道~ホオノキの道に変更しました。
お盆明け辺りから、ようやく猛暑日が少なくなり、登山当日は天気も良く、出発前は登山日和と喜んでいました。
しかし、前々日の雨で散策道がよく湿っており、月例登山会では過去最悪のヤマビルの発生でした。猛暑にヤマビルにと今年の夏は次年度以降の開催をどうするか頭を悩ませる夏になってしまいました。

スギの道から登り始めました。この時は気持ちよく歩いていましたが、この後ヤマビルの被害に遭う事に・・・。

尾根筋ではヤマビルもほとんど見られず、景観の良いポイントを楽しみました。

見通しも良く、瀬戸内海までよく見えました。

道中が大変だったので、皆さんで休憩を満喫。

最高地点につく頃には、ヤマビルのことも忘れて楽しみました。

下りは慎重にね。
8月に参加くださったお客さんも早速リベンジで参加され、今回は登山を満喫されました。
次回は、
10月1日 (土曜日) 10:00~14:00 (9:45集合)
スギの道~神木の道
となります。
登山道のコンディションによっては、ルートを変更したいと思います。