厳しかった残暑が終わり、絶好の登山日和となりました。
20名の参加者を迎え、賑やかな登山になりました。
新型コロナウイルス対策により、春から夏にかけて開催を中止していたため、今年初めてのスギの道から古墳の道まで、全山縦走コースとなりました。
スギの道ではヤマビルに遭遇し、急ぎ足で登りました。
幸いヤマビルの吸血被害はありませんでした。

スギの道を登り切り、池見展望にて記念撮影。

前回通らなかった、岩の山道での展望を楽しみます。

最高地点へ向けて、昼食休憩前の最後の登り坂。
充分に休んだ後、再出発し

全山縦走は約7 kmあるため、後半の登りは息が切れます。
気候が良くなったので、とても気持ちの良い汗をかくことができました。
次回は、
11月7日 (土) 10:00~
古墳の道~スギの道
今回とは逆周りでの全山縦走になります。
山は同じ道でも、進む方向を変えると景観もガラリと変わります。
紅葉のシーズンを迎えますので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
20名の参加者を迎え、賑やかな登山になりました。
新型コロナウイルス対策により、春から夏にかけて開催を中止していたため、今年初めてのスギの道から古墳の道まで、全山縦走コースとなりました。
スギの道ではヤマビルに遭遇し、急ぎ足で登りました。
幸いヤマビルの吸血被害はありませんでした。

スギの道を登り切り、池見展望にて記念撮影。

前回通らなかった、岩の山道での展望を楽しみます。

最高地点へ向けて、昼食休憩前の最後の登り坂。
充分に休んだ後、再出発し

全山縦走は約7 kmあるため、後半の登りは息が切れます。
気候が良くなったので、とても気持ちの良い汗をかくことができました。
次回は、
11月7日 (土) 10:00~
古墳の道~スギの道
今回とは逆周りでの全山縦走になります。
山は同じ道でも、進む方向を変えると景観もガラリと変わります。
紅葉のシーズンを迎えますので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。