7月初旬の梅雨の時期とは思えない暑さでしたが、たくさんの参加者に恵まれました。
熱中症警戒アラートが発令されていたため、予定ではホオノキの道~スギの道の約5 kmのルートでしたが、午後からのルートを短縮してかぜの谷道から下山しました。
暑いながらも山の尾根筋は風があり、気持ちの良い汗を流すことができました。

ホオノキの道を出発!
小川沿いの道を気持ちよく歩きます。

熱中症に気を付けて、マメに休憩をとりながら登ります。

尾根筋へ出ると、風が抜けて気持ちが良かったです。

近年は夏の暑さで、7月の参加者は少ない年が続いていましたが、今年は大勢がご参加くださいました。

夏場は遠景が霞み気味ですね。

岩の山道からのパノラマを堪能しました。

かぜの谷道からの下山でしたが、梅雨の時期も相まってヤマビルが出て困りました。

全員で無事に今回のコースを完走できました。
下山後の木漏れ日が気持ち良かったです。
8月の月例登山は熱中症の危険性が高いため、中止とさせていただきます。
次回は、
9月7日(土) 10:00~14:00(9:45集合)
神木の道~かぜの谷道(約4.5 km)
です。
残暑厳しい折ですので、暑さ対策、給水の準備をしっかりとしてお越しください。
熱中症警戒アラートが発令されていたため、予定ではホオノキの道~スギの道の約5 kmのルートでしたが、午後からのルートを短縮してかぜの谷道から下山しました。
暑いながらも山の尾根筋は風があり、気持ちの良い汗を流すことができました。

ホオノキの道を出発!
小川沿いの道を気持ちよく歩きます。

熱中症に気を付けて、マメに休憩をとりながら登ります。

尾根筋へ出ると、風が抜けて気持ちが良かったです。

近年は夏の暑さで、7月の参加者は少ない年が続いていましたが、今年は大勢がご参加くださいました。

夏場は遠景が霞み気味ですね。

岩の山道からのパノラマを堪能しました。

かぜの谷道からの下山でしたが、梅雨の時期も相まってヤマビルが出て困りました。

全員で無事に今回のコースを完走できました。
下山後の木漏れ日が気持ち良かったです。
8月の月例登山は熱中症の危険性が高いため、中止とさせていただきます。
次回は、
9月7日(土) 10:00~14:00(9:45集合)
神木の道~かぜの谷道(約4.5 km)
です。
残暑厳しい折ですので、暑さ対策、給水の準備をしっかりとしてお越しください。
コメント